目の前にリアルな建物があるから、購入する前に暮らしが見える。イメージできる-。
一から理想の住まいをつくり上げていく注文住宅も魅力ですが、煩雑な打ち合わせが不要で土地付きだから購入までの手続きもシンプル。
さらに価格も比較的低めと多くの魅力がある建売住宅。長野県の東信地区に位置し、上田城のお膝元で映画の撮影地も多い人気エリア、上田市でも手掛けている工務店があります。
ここでは地元工務店5社をご紹介。建売住宅選びのご参考にしてみてはいかがでしょうか。
上田市で建売住宅を手掛ける企業
アクロスホーム
特徴
「ライフスタイルをもっと楽しく」が合言葉の工務店。新築住宅は、ムダを省いたちょうどいい暮らしがコンセプトの“FREEQ HOMES”、シンプルモダンで個性的なフォルムの“ZERO-CUBE”、ナチュラルカントリーテイストで暮らしや子育てなどを考え家事動線や収納に工夫を凝らした“Maman”の3ブランドで展開しています。リフォームやリノベーションも守備範囲とし、DIY用品や薪ストーブも扱うインテリア雑貨ショップ、ガーデンプランナー提案するガーデン&フラワーショップも運営するなど、暮らし全体を提案しているのが特徴です。建売住宅はサイト内の不動産情報で発信していて、扱いブランドに沿った個性的な建売住宅を提案しています。
https://www.across-home.com
長野県上田市上田原802-5
TEL. 0268-75-5511
FAX. 0268-75-5512
美し信州建設
特徴
創業以来40年以上にわたって木にこだわった家づくりを地元で続けている工務店。伝統を重んじて匠の技でつくり上げる高気密・高断熱仕様のオリジナル注文住宅のほかセミオーダー住宅、「OMソーラーの家」(※1)「エアサイクル住宅」(※2)といった工法を取り入れた住まいも提案しています。建売住宅としては分譲住宅シリーズの「SOU」を設定。OMソーラー工法や全館暖房など快適性を高める数々の付加価値を実感できる住まいとなっています。
※1 OMソーラーの家=OMソーラー株式会社が開発した工法。冬は太陽熱を蓄熱して家の中全体を温め、夏は小屋裏から熱気を排出するほか夜間は放射冷却現象を利用して涼しい空気を室内に取り込む仕組みを構築することで四季を通じて快適な室内環境をつくろうというもの。
※2 エアサイクルの家=フクビ化学工業株式会社が開発した工法。小屋裏(屋根裏)や壁の中、床下を通気構造にして暑い季節は冷気を、寒い季節には暖気を通すことで部屋の中を快適な温度に保つ仕組みです。湿気を取り除くので結露やカビ、ダニ対策にも効果があるとされています。
https://www.sinshuu.co.jp/
長野県上田市中之条1268-1
TEL.0268-27-6667
FAX.0268-27-6672
空間工房
特徴
欧風の洒落たデザインの外観を主体にする一方で、基本性能を高めることを重視し、エネルギー使用量やランニングコストを抑えた「低燃費健幸住宅」を提唱。
高性能断熱材や3層サッシ、熱交換型第一種換気の採用で年中室温の変化がない家づくりを目指しています。
他に南欧風のスタイルにナチュラルな素材を取り入れ、高断熱性能も備えた仕様の「casa carina」(※)もラインアップ。建売住宅はこのcasa carinaの仕様で販売されるケースが主体となっています。
※casa carina=カーサ・プロジェクト株式会社が企画開発し、支援を受けた各地の工務店が施工する住宅。南欧を思わせる邸宅風のスタイルに、無垢の木材や漆喰の壁材などを取り入れた自然感あふれる味わいの住まいが特長。高い断熱性能も備えています。
http://www.kuukan.jp/
長野県上田市十人424-3
TEL.0268-71-0776
FAX.0268-38-7096
アスクホーム
特徴
新築住宅では、Ciero(北欧風モダン住宅)、D-Life Style(デザイナーズ住宅)、J-Excellent(日本の和・モダンスタイル住宅)、Afect(ナチュラルテイスト住宅)、Comodo(ベーシックスタイル住宅)と5種類のブランドを展開している工務店。
10年間の保証のほか、定期点検も実施して安心感のある家づくりに注力しています。注文住宅の路線を踏襲したデザイン感あふれる建売住宅も定期的に売り出していますので、サイトをチェックしてみるのも良いでしょう。
http://www.ask-home.com/
長野県上田市国分1?1?5
TEL.0268-29-1580 FAX.0268-29-1581
東邦商事/東邦建工
特徴
長野市で数多く建売住宅を販売している東邦商事は、上田市でも事業展開を行なっています。内容は長野市と同じく、東邦商事が開発した分譲用の宅地の一部に東邦建工の施工で建売住宅として販売するもの。
同社が販売する住宅はオリジナル高気密・高断熱住宅の「torie(トリエ)」、天然素材をふんだんに用いてシックハウス症候群を防ぐ「無添加住宅」、コンパクトでも上質な「QUTE」の3つに加え、パナソニックが開発した高強度住宅「テクノストラクチャー・ハイブリッド工法の家」も展開しています。建売住宅はこの4ブランドの中から仕様を決めて売り出されますので、定期的にサイト内をチェックして見ましょう。
https://www.tohosyoji.co.jp/ (東邦商事)
https://www.tohokenko.co.jp/ (東邦建工)
長野市新田町1464番地 第2銀座ビル
TEL.026-226-6634
FAX.026-226-6938
最後に
上田市の建売住宅を手掛ける工務店5社をご紹介しましたが、どんな印象を持たれましたでしょうか。上田市に限ったことではありませんが、大手メーカーやローコスト系の全国企業も建売住宅の販売に力を入れてきています。住まい手としては選択肢が広がる点でメリットがあるとも言えるでしょう。
ネームバリューもあり、企業の大きさから安心感もあります。しかし、地元工務店の手による建売住宅の良い点も数多くあることにも目を向けてみましょう。
まず、何と言っても地元を知り尽くしているという点です。夏の暑さや冬の寒さは長野市ともまた違う気候であることを知っているので、建物に求められる性能などについて的確に把握していると言えます。また、地元の工務店は多くの場合が注文住宅やリフォームを中心に手掛ける中で建売住宅を販売しています。さらに、地元で長く信頼を得るためにレベルの高い技術力を備えているとも言えます。
引渡し後のアフターサービスについても同様です。地元工務店は建ててからの付き合いを重視してるケースがほとんどで、定期的な点検や何かあった際のアフターサービス対応にフレキシブルに対応してもらえるのは嬉しいですよね。
地元工務店が外観やインテリア、工法などをフルオリジナルでつくり上げるのは簡単なことではありません。そこで工務店支援のネットワークを利用してデザイン性や耐震性、断熱性の高い住宅をつくりあげることがあります。そこでも地元の気候を踏まえて細かな部分でカスタマイズしている場合もありますので、気になる工務店があれば詳しく話を聞いてみるのが良いでしょう。